教員紹介


FACULTY INTRODUCTION

Sawano
Akinori

澤野 彰規

担任・チューター
高校1年担任
教科
数学
部活動
探究部

INTERVIEW

Qどんな中学・高校生活を送っていましたか︖
A

中学生のときは、陸上と生徒会活動を頑張っていました。部活動は軟式野球部に所属していましたが、走ることが好きだったのでマラソン大会や駅伝大会に出ていました。このときは毎日帰宅後に5kmくらい走っていました。高校生のときは、生徒会を頑張っていました。何か新しい取り組みをしたかったので、生徒会メンバーでアイデアを出し合って、任期中にいくつか新しい取り組みを始めました。今はもう行われていないと思いますが…。

Q麗澤瑞浪の好きなところは︖
A

勉強、部活動、寮生活、探究活動など様々な経験ができるところです。その気になればなれば何でもできます。ちなみに、私は生徒たちと一緒に野菜の栽培をしています。また、学年や出身地の枠をこえた交流ができるのも魅力の1つです。本校では中学生と高校生が一緒に活動する場面がたくさんあります。部活動や委員会活動は中学生と高校生が協力し合い、同じ目標に向けて活動しています。学級や寮では様々な地域から来た生徒が一緒に生活をします。在学中は、幅広い友達づくりができますよ。

Q100万円と一カ月の休みがあったら何をしますか︖
A

土曜日の探究活動「Discovery Saturday」でベジ研を担当しています。ベジ研の畑は、ベジ研1期生の生徒たちと地域の方々の協力によって作られました。ただ、月1~2回の活動では畑とその周辺の整備が十分ではありません。100万円と時間があれば、その整備を進めたいです。もっとたくさんの野菜が栽培できるように畑を広げたり、果樹やキノコ類が栽培できるような環境を整えたりしたいです。畑周辺はなるべく草が生えないようにしたいです…。

受験生のみなさんへのメッセージ
あなたは麗澤瑞浪中学・高等学校でどんな学校生活を送りたいですか?どんなことがやりたいですか?在校生の先輩たちは、勉強や部活動以外にも色々な挑戦をしています。探究系のコンテストに参加したり、瑞浪市と協力して地域活性化を目指したり、留学生と積極的に交流したり…。あなたは何をやりたいですか?麗澤瑞浪の先生と在校生は、みなさんの「やりたい」を全力でサポートします。一緒に麗澤瑞浪で色々なことに挑戦しましょう!
おすすめの書籍
『ぼくはいったい どこにいるんだ』(ヨシタケシンスケ 著)

一覧に戻る