FACULTY INTRODUCTION
Nakamura
Hiromi
中村 洋巳
中学2年生の時に職業体験で1週間母校の小学校に行って依頼、教師になることを目標に勉強をがんばりました。今思えば、目標を自分で決めてから気持ちが入ったと思います。後になって分かったことですが、小学校への職業体験は初事例だったそうです。当時の校長先生が小学校と粘り強く交渉してくれたおかげで道を切り拓いてくれたそうです。担任の先生からそれを教えてもらった時は「生徒ために道を切り拓ける最強の教師になろう」と決意しました。これは今でも私の原点であり原動力です!良くも悪くも影響されやすい生徒でした。
生徒と我々教師は、『心のカレンダー』という建学の精神に触れ、毎日気付きや自己反省を得ることができます。『徳を尊ぶこと学知金権より大なり』という格言があるのですが、心を鍛え、徳を積み上げることで現状を素直に受け入れ、相手を尊重する気持ちが育ちます。そうすると自然に学力や知識が高まり、金権へと繋がります。それをまた誰かに還元する…。心の学びのシャワーを浴びることができる、日本一の道徳実践をしている素晴らしい学校です。
日本中の温泉を巡ってご当地ならではの文化に肌で触れたいです!私はよく温泉で自分の考えをまとめたり、新しいアイディアを浮かべてみます。人はきっとリラックスや余裕があるときの方がいいパフォーマンスができるのだと思います。だから私は縛られない自由が大好きです。麗澤瑞浪は日本屈指の広大な敷地と豊かな自然を有する学校です。四季を感じながら伸び伸び自分を高めることができる自慢の学校です。