教員紹介


FACULTY INTRODUCTION

Mineta
Koji

峰田 浩司

担任・チューター
中学3年生担任
教科
理科
部活動
吹奏楽部

INTERVIEW

Qどんな中学・高校生活を送っていましたか︖
A

中学生活はドッヂボールっぽいからやってみようと友達に誘われて何となく入ってしまったハンドボール部で練習の毎日でした。不純な動機での入部で、練習も辛いことばかりでしたが、思い返してみると良い思い出です。高校生活は特進コースだったので、勉強三昧…と言いたいところですが、1年生のときはアルバイトもしていましたし、学校帰りは横浜や渋谷で遊んだり、学校裏の児童館でサッカーや卓球などをして遊びまくっていました。

Q麗澤瑞浪の好きなところは︖
A

みんな成長したい、何か変わりたいという気持ちを根っこに持っているところです。だからこそ、友達が頑張っている姿をリスペクトできますし、何となく…で来た子も触発されて、自分もやってみよう、という気持ちになれるのは、麗澤瑞浪の強さだと思いますし、私が好きなところです。あとは、生徒も教員もみんな人間くさいところをぶつけ合えるのも好きなところです。

Q100万円と一カ月の休みがあったら何をしますか︖
A

理科で毎年教えてはいますが、行ったことのなかった阿蘇山に2年前、初めて行き、その迫力にとても感動しました。なので、お金と休みがあれば、自分が学んできた、教えてきたもので実際に見たことないものを体感する旅に出てみたいです。ついでに、日本全国の美味しい料理とお酒が飲めれば言うこと無しです。

受験生のみなさんへのメッセージ
麗澤瑞浪は、良くも悪くも、いろんな人と人間くさい関わりができます。勉強を頑張りたい子、部活を頑張りたい子、どっちも頑張りたい子もやりたいことが特にない子も、いろいろな子が混ざり、関わることで化学反応が起き、それが新たな気づきになります。是非、皆さんも麗澤瑞浪に入学して、新たな化学反応を起こしてください。受験勉強も大変だと思いますが、やりきった、頑張りきったという経験はこれからの自信になります。月並みの言葉ですが、頑張ってください!

おすすめの書籍
『これからの時代を生き抜くための生物学入門』(五箇公一 著)

推し
ジブリ推しですが、授業での例えで皆に通じないと少し寂しいです。

一覧に戻る