教員紹介


FACULTY INTRODUCTION

Kuraida
Koichi

位田 耕一

担任・チューター
中学2年生担任
教科
社会地歴公
部活動
バレーボール部

INTERVIEW

Qどんな中学・高校生活を送っていましたか︖
A

部活と探究活動に夢中でした。部活は高校時代は県でシード権を持っていて、できたらIH出場もできたらいいなと思っていました。探究活動は中学時代に引き込まれていました。ミミズの断面図を紙粘土でつくったり、気候の成因とは何だ?といろんなものを関連させようとしていました。

Q麗澤瑞浪の好きなところは︖
A

生徒と教職員と保護者の関係が信頼で結ばれている関係性があるところでしょう。これは「吾唯足知」に例えられるように、「満足する気持ちを持ちなさい。」という意味だということです。三者が互いに有り難いと感じ感謝し、恩に報いようとする心に向かい、安定し幸せな気持ちでいられるからかも知れません。。

Q100万円と一カ月の休みがあったら何をしますか︖
A

できるだけ多くの国や地域に出掛け、見聞を拡げ、気候風土を肌で感じ、食文化を味わい、生活様式を追体験してみたい。知らない世界の生活空間に入り込み、資料や書物からでは見えてこない分野を探しに行きたいと考えると思います。でも、旺盛な好奇心を満たすには100万円でも1か月でも足りなくなるかも知れません。

受験生のみなさんへのメッセージ
いろんなことに興味関心がある人、「なぜ」を追究したい人、物事の成り立ちや始まりに興味関心がある人、人はいかに生きると幸せで実りある人生を築くことができるのかに興味関心がある人は、一度見学に来てみてください。自国の文化と歴史に自信と誇りを持てる国際的日本人の育成に情熱を持っている教職員がお迎えします。
おすすめの書籍
『経済は地理から学べ』(宮地秀作 著)


部活/趣味
部活:バレーボール部(女子)「大切にしていること=①明るく楽しく元気よくそして仲良く②他人のミスをみんなでカバーし、ミスをミスでなくす努力を全員でしよう」/趣味:温泉巡り・サウナ・アウトドア・ゴルフ

一覧に戻る