FACULTY INTRODUCTION
Kat
Shoichi
加藤 昇一
麗澤瑞浪中学・高等学校の一貫生で寮生活をしており、勉強に部活動(サッカー部)に充実した毎日を送っていました。中学時代に一番楽しかったことは寮での夜の休憩時間に好きなメンバーが集まって、体育館でドッジボールをしていたことです。高校時代の一番の思い出は、高校3年生の時にサッカー部の15年ぶりの県大会出場に貢献できたことです。逆に苦しかったことは、あまり希望していなかったものの、ある国立大学の推薦入試があることを知り、中途半端な気持ちで受けてしまったため、志望動機書や小論文がなかなかうまく書けず、悩みすぎて体調を崩してしまったことです。
日本全国から違う環境、違う文化で育った人たちが集まって、同じ寮、同じ校舎で学校生活を送ることが麗澤瑞浪の魅力だと思っています。自分が将来、何をしたいのか、何になりたいのかを考えた時に、自分とは違う価値観を持った人の意見を聞くことはとても有意義なことだと思います。小さな頃から同じ環境で育ち、人間関係もできあがった地元の学校に進学することも素晴らしいことですが、どうせ社会に出ることになるのなら、早めに出て、多様な価値観に触れて、広い視野で物事を考えられる人に早くなれると良いと思います。
株や仮想通貨を買います。普段は将来のことを考えて投資をしていますが、長期のことを考えるのではなく、短期で勝負できる金融資産を選んで試しに売買してみたいです。あとはテレビに出ているような占い師に占ってもらいたいです。あまり占いは信じていませんが、自分のことを次々と言い当てられるとたぶん信じると思います。テレビで占ってもらっている人を見て、とてもうらやましいと思っています。まとまった休みがあったら、ライザップに通うこと、誰かの陣営に入り選挙のお手伝いをすること、ボランティアエキストラとして映画やドラマの制作に参加することなど、時間をかけてじっくりと関わりたいと思います。