FACULTY INTRODUCTION
Kanda
Wataru
神田 和
私は麗澤瑞浪中学・高等学校で6年間寮生活をしました。勉強も部活も頑張りたいと思い、支えてくれた先生や仲間、両親のお陰で充実した学生生活を送ることができました。勉強では仲間と切磋琢磨しながら、高校では選抜クラスに入り国公立大学を目指しました。部活では中学1年生は県大会で1回戦負けのレベルでしたが、一緒になって取り組んでくれる顧問の先生のお陰で高校3年次には国体に出場することができました。悩んだり、迷ったりすることはありましたが、出来事に対する前向きな捉え方や人との繋がりの大切さを麗澤瑞浪で教えてもらったことが成長につながったと思っています。
広大な敷地と豊かな自然環境です。四季を感じ、落ち着いた環境がどんな時も心をリラックスさせてくれます。また、教職員について、寮教育を大切にしている学校ですので先生方は先生兼保護者のような気持ちで厳しくも温かい雰囲気で、生徒との距離感も近いことがいいところだと感じています。毎年、留学生が来校するところもいいですね。接する機会がたくさんありますから、外国の文化を知ることができるとともに、自国の文化を学生時代に実感することができます。
海のある外国に家族でゆっくり旅行したいですね。100万円だとアジア圏ですかね。ベトナム、タイなどもう一度行ってみようと思います。小さい頃は海の街に住んでいましたので、潮の香りのする場所はほっとする気がします。今は海なし県に居住していますし、部活や子どもの大会などがあり、未だに家族を海水浴に連れていったことがないのでそうした休みを作りたいという願望も含まれています笑。この年齢になると物が欲しいというよりもよりも、時間や思い出のほうが大切に思えてきますね。逆に、100万円でなに買ってもいいと言われると、、、時計買うかな笑。