9月13日(土)・14日(日)、大垣市浅中運動公園で開催された第54回岐阜県高等学校新人陸上競技対抗選手権大会において、本校陸上競技部は男子総合3位、さらにトラックの部では初の総合優勝を果たしました。
また、入賞者には10月25日(土)・26日(日)に行われる東海大会への出場権が与えられ、多くの生徒が次のステージへの切符を手にしました。
総合3位 / トラックの部 優勝
100m 足立陸斗さん (高校2年生) 11.01 (-0.9) 優勝
200m 足立陸斗さん (高校2年生) 21.94 (-1.1) 2位
1500m 山田昊侑さん (高校2年生) 4:05.27 3位
5000m 山田昊侑さん (高校2年生) 15:32.04 優勝
110mJH 渡邉晃希さん (高校2年生) 15.45 (-1.4) 4位
400mH 藤田祐己さん (高校1年生) 56.45 3位
3000mSC 堀田幸誠さん (高校2年生) 9:53.08 3位
※1500m 7位の後藤陸斗さん (高校1年生) も繰り上がりで東海大会出場決定
総合5位 / トラックの部 3位
200m 水野はる華さん (高校2年生) 25.02 (+0.8) 優勝
400m 水野はる華さん (高校2年生) 56.82 (+0.8) 2位
400m 西尾理沙さん (高校2年生) 1:00.13 3位
100mH 水野日和さん (高校2年生) 16.61 6位
400mH 長野朱里さん (高校1年生) 1:08.86 6位
4×100mR 西尾さん-水野(日)さん-水野(は)さん-長野さん 48.97 3位
4×400mR 西尾さん-水野(は)さん-長野さん-水野(日)さん 4:04.59 3位
和戸達哉教諭
男子は短距離の足立さん、長距離の山田さんの活躍がチームに大きな勢いを与え、高校2年生の堀田さん、高校1年生の藤田さんも自己記録を大きく更新しました。女子は出場部員5名ながら、キャプテン西尾さんと水野はる華さんを中心に健闘しました。今回の経験を今後に生かし、東海大会でより多くの入賞を目指して鍛錬を続けます。
濵野健教諭
山田さんは1500mで冷静なレース運びにより3位、5000mでは自ら流れを作り優勝し、エースとしての存在感を示しました。堀田さんは3000mSCで粘り強さを発揮し、終盤の課題を克服して3位入賞。後藤さんは1500mで攻めの走りを見せ、繰り上がりで東海大会出場を決めました。3名とも課題を自ら分析し、次に生かそうとする姿勢がチーム全体に良い刺激を与えています。今後も練習を重ね、東海大会でのさらなる記録更新と入賞を目指します。