ニュース・トピックス


京都産業大学×麗澤瑞浪高等学校 「アントレプレナーシップ教育に関する連携協定」締結

麗澤瑞浪高等学校(岐阜県瑞浪市、校長:藤田知則)と京都産業大学(京都市、学長 在間敬子)は、2025年10月7日(火)、アントレプレナーシップ教育に関する連携協定の署名式を挙行しました。

 

2026年4月、本校に新設する「アントレプレナーシップコース」と、京都産業大学が同年に新設する「アントレプレナーシップ学環」が連携し、探究と事業創造を体験できる学びを開始します。知識習得にとどまらず、「失敗学」や「社会人100人との出会い」、京都産業大学の「セルフ・カルチベーション(自己開拓)」などで連携し、生徒・学生の挑戦心を育て、未来をつくる力を伸ばします。

 

(藤田知則校長、在間敬子学長)

■協定締結概要
期間 2025年10月7日~2026年3月31日 以降、双方の解約意思がない限り自動更新
内容 1. 麗澤瑞浪高等学校の「アントレプレナーシップコース」のカリキュラムの共同開発
2. 麗澤瑞浪高等学校に対する京都産業大学からの講師派遣による実践的授業の実施
3. 京都産業大学の学生と麗澤瑞浪高等学校の生徒間の交流の推進
4. 京都産業大学の「アントレプレナーシップ学環」及び麗澤瑞浪高等学校の「アントレプレナーシップコース」の認知拡大につながる広報活動

 

アントレプレナーシップコースについて(2026年4月開講)
本コースは、「ありたい未来」という新しい選択肢に向かって進んでいけるように、「創り出す力」、「想像する力」、「みちびく力」を養い、グローバル社会で活躍する共創型リーダーを育成することを目的としています。

 

■コースの特徴
1. 調査・研究のための公欠を年間20日まで許可
2. 長期休暇中の国内外旅行や留学を推奨
3. 卒業までに100名の社会人との出会いを創造

 

 

プレスリリースの詳細はこちらをご確認ください。

一覧に戻る