2024年02月01日
1月30日(火)の放課後に中学生徒会役員を決めるため、立会演説会が行われました。
立候補者は7分間の時間が与えられ、各々個性的な演説をしていました。
司会やタイムキーパー、投票の説明などの進行はすべて選挙管理委員の生徒が行い、
始まりから終わりまで、すべて生徒だけで運営しました。
演説を聞く側の生徒も「しっかり話している内容を聞いて公平な気持ちで投票したい」と話しており、
立候補者の演説を真剣に聞く姿が見受けられ、自分の1票の大切さを感じているようでした。