ニュース・トピックス


【開催報告】小学生サマースクール2025 ― 学びと交流の3日間 ―

7月25日(金)から27日(日)の2泊3日、小学5・6年生を対象としたサマースクールを開催しました。

初日の25日(金)は昼前に集合し、クラスごとに食事やレクリエーション、授業を体験しました。夜は園内にある中日本生涯学習センターで宿泊し、本校生徒スタッフ(スチューデントスタッフ:SS)のサポートを受けながら、参加者同士の交流を深めました。

 

 

2日目の26日(土)は、朝礼と「故郷遙拝」から始まりました。離れて暮らす家族を思い浮かべながら感謝の気持ちを伝える本校の寮生の取り組みを、参加者も体験しました。

その後、授業や校舎・寮の見学、クラス対抗レクリエーションなどを実施。午後の選択プログラムでは、「ウォークラリー」「ペットボトルロケット」「低山登山」「陶芸」「理科実験」「ドローン教室」など、全12種類の中から希望の活動を選び、それぞれの興味に応じた学びと体験を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

最終日の27日(日)は、学力判定テストと「宿題完成タイム」を行いました。宿題完成タイムでは、本校教員やSSが個別に対応し、自由研究や宿題の質問に取り組む姿が見られました。テストの解説もあり、学習面でも有意義な時間となりました。

 

 

昼食後の閉講式では、本校の教育理念「自立・感謝・思いやり」のうち「感謝」をテーマに講話が行われました。サマースクールに参加できたことや、支えてくれた人々・環境への感謝を改めて確認する機会となりました。

最後は、2泊3日を共に過ごした仲間やSSとの別れを惜しむ姿が見られ、心に残る夏の思い出となったことがうかがえました。

一覧に戻る