6月24日(火)から26日(木)にかけて、コモンホールにて校内スピーチコンテストを開催しました。本校では毎年、夏に行われる「岐阜県中学校英語弁論大会」へ出場しており、今回はその出場者選考を兼ねた校内コンテストとして実施しました。中学生5名が出場し、昼休憩の時間を活用して多くの生徒や教員の前でスピーチを披露しました。
この取り組みは、日本語・英語両方でのスピーチ原稿作成や発表を通して、文章力・表現力・発音・語彙力を総合的に高めることを目的としており、特に、「自分の思いを言葉にして伝える力」の育成を重視しています。
出場生徒たちは春頃から準備を始め、日本人英語教員による添削指導を受けながら日本語原稿を作成。その後、英語に翻訳し、GT(外国人英語教員)に発音やイントネーションの指導を受けながら、スピーチ練習を重ねてきました。
発表を終えた生徒たちからは、
「英語だと早口になってしまう癖があることに気づいた」
「強弱やジェスチャーなど、伝え方の工夫が必要だと感じた」 といった感想が聞かれ、英語への理解や自分自身の課題に気づく貴重な機会となりました。
中学3年生 吉村 碧笑 さん
中学3年生 志水 香苗 さん
中学2年生 丸地 爽良 さん
中学2年生 成瀬 賢音 さん
東濃地区予選は、8月19日(火)
健闘を祈ります!