4月12日(金)の6限終了後、体育館にて全校集会を行いました。
本校では月に1度、さまざまなテーマで教職員から生徒に話をしています。
今回は生徒指導チームリーダーの望月正人教諭がいじめ防止対策基本方針について話をしました。
心を紙に例え、一度傷ついた心は簡単には元に戻らないこと、いじめをなくすには生徒一人ひとりの協力が欠かせないことなどを伝えました。
また、スクールカウンセラーの鈴木泉さんからは、相談事があれば気軽にスクールカウンセラー室を利用するよう話をしました。
集団で生活をする中で人間関係の悩みはつきものですが、
生徒の皆がより良い学校生活を送ることができるよう教職員一同全力でサポートしていきます。