news

news

【開催報告】卒業生(海上保安官)と語る会を開催

9月29日、本校の卒業生で海上保安庁に勤務されている橋本 宗展さんが来校され、

放課後に「卒業生と語る会」を開催しました。

当日は中学1年生から高校3年生までの希望者と教職員を合わせ、約20名が参加。

中には、海上保安官のドラマや映画を観て関心を持った女子生徒たちも大勢いて、

現場の緊迫感のあるお話に熱心に耳を傾けました。

 

橋本さんからは、スライドを交えながら「海上保安庁と海上自衛隊との違い」について説明があり、

ご自身の経験を踏まえながら“海上保安官の具体的な仕事内容”や“海上保安官になるには?”といったお話しがありました。

生徒たちからは「一番辛かった訓練は?」「女性の割合は?」「休みはどれくらいあるの?」「お給料はどれくらい?」

といった鋭い質問が次々と出ましたが、一つひとつ丁寧に答えてくださいました。

 

海上警備や海難救助のお話も伺い、海に囲まれた日本が多くの方たちの尽力によって守られていることを知れた

貴重な機会となりました。

 

卒業生 橋本 宗展さんよりお話