春は満開の桜並木、夏は新緑とセミの声、秋は辺り一面に広がる紅葉、冬は澄んだ空気と満天の星。豊かな自然に包まれて、麗澤瑞浪の生徒たちはのびのびと温かな心を育んでいます。
2023.01.27 イベント
2023.01.19 イベント
2023.01.11 イベント
2022.12.19 イベント
【4月 入寮】
全国から新入生が集まります。現在寮生は全校生徒の6割です。
【4月 入学式】
中学生と高校生が一堂に会して行われます。
【4月 研修旅行(高1)】
学園の創立者で、法学博士 廣池千九郎の偉業を学びます。
【5月 キャンパス見学会(高2)】
大学を見学し、進路選択の一助とします。
【6月 麗明祭(文化祭)】
工夫を凝らした展示や舞台で盛り上がります。
【6月 保護者学級(10月も)】
クラスや寮の先生と面談したり、講話を聞いたりします。
【6月 キャリア講演会(年2、3回】
卒業生を中心に社会の一線で活躍している方をお招きして、お話を聴きます。
【7月 体験入学】
宿泊体験を通して、麗澤瑞浪を体感します。
【長期休暇 進学講座(夏・冬・秋)】
大学受験に対応できる学力をつけるために開講しています。
【長期休暇 部活動合宿】
技術面だけでなく、礼儀やマナーなども養われています。
【8月 学習強化合宿】
特進SPコース・特進コースが2泊3日で合宿を行います。
【8月 皇居奉仕】
希望者で皇居の清掃奉仕に汗を流します。
【9月 陸上競技会】
さまざまな競技をグループ対抗戦で行います。
【9月 学年行事】
学年ごとに校外に出かけます。
【10月 オーストラリア研修旅行(中3 希望者)】
海外の文化を学びます。
【10月 寮内体験発表会】
寮生活を通じて学んだこと、考えたことなどを発表します。
【11月 台湾修学旅行(高2)】
台湾を訪問し、先人の遺徳を学びます。
【11月 ライスクッキングコンテスト(中2)】
主食である「米」をテーマに創意工夫した料理を創り上げます。
【11月 合唱コンクール(中学)】
クラス、学年できれいなハーモニーを響かせます。
【11月 文化週間】
文化面で一芸ある者が、みんなの前で一芸を披露します。
【1月 寮役員研修(高校)】
60年の伝統ある寮のリーダーを育成します。
【1月 国公立二次対策特別講座】
センター試験の後、志望校に応じた講座を開講します。
【1月 百人一首かるた大会】
中学生はチーム戦、高校生は個人戦で争います。
【2月 生徒会行事】
中学、高校に分かれてそれぞれレクリェーションを楽しみます。
【2月 定期演奏会】
吹奏楽部・ピアノ部・太鼓部が共演します。
【3月 卒業式】
式の後では恒例の記念会食が行われます。
お気軽にご連絡ください
0572-66-3111