「あなたは将来何をしたいですか?」この問いに答えられる学生は多くありません。近年、日本における大学進学率は約6割、大学卒業後の社会でどのように活動するかが問われる時代となりました。また、社会情勢も大きく変わり、ボーダーレス化が進むとともに様々な場面でAIが導入されています。このような時代にあって大切なことは、考え方や情報を日々アップデートし続ける習慣をつけることです。そして、高校卒業後はスーパーグローバル大学(SGU)において社会に通用する力をさらに養い、世界で活躍できる人材となることを目指します。
「世界で活躍できる日本人を輩出する進学校」として、麗澤瑞浪では、スーパーグローバル大学(SGU)への進学を推進しています。スーパーグローバル大学とは、日本国外の大学との連携などを通じて、徹底した国際化を推し進め、世界的な研究を行う大学として文部科学省が指定した37の大学を指します。世界を舞台にした高度な研究と、たくさんの留学生との交流から、大学生活4年間でグローバルな体験を全身に吸収して、麗澤瑞浪の卒業生の多くが世界へ羽ばたいていくことを願っています。
国際化を徹底して進める大学をスーパーグローバル大学として採択。世界レベルの教育研究を行う大学(タイプA)と、日本社会のグローバル化を牽引する大学(タイプB)を重点支援していくプロジェクトです。
正村莉子さん
各教科担当の先生が一人一人に丁寧に対応していただきました。麗澤瑞浪には、気軽に質問に行ける環境があり、疑問に思った事はすぐに質問し、解消する事ができました。一人一人の実力に合わせて個別に指導をしてくれたので、着実に自分の実力を伸ばすことができた。6年間、毎日が本当に楽しく、麗澤瑞浪で学べて良かったなと思っています。
1994年生まれ。愛知県弥富市出身。麗澤瑞浪中学・高等学校を卒業後、名古屋大学情報文化学部社会システム情報学科に進学。本校在学中は部活動の主将、副寮長など各方面で活躍。現在は総合商社に勤務。
私は麗澤瑞浪で、人と関わるうえで大切なさまざまなことを学びました。感謝の心、目の前のことに一生懸命取り組む姿勢、集団生活におけるマナーや役割など色々ありますが、なかでも先輩後輩関係を通じて培われた礼儀は私の宝です。尊敬の念をもって人の話を聞く態度、そして幾度となく教えていただいた正しい敬語を使うことで、どこへ行っても「しっかりしている」と評価していただけるようになりました。社会人として多くの方とコミュニケーションを取る際、麗澤瑞浪で培われたこの力に何度も助けられています。
現在は総合商社で、エネルギー資源を海底から生産するプロジェクトに携わっています。皆さんが使っている電気やガソリン、コンロをひねったときに出てくるガスの素となる資源と考えていただくと、イメージしやすいかもしれません。
私は、仕事とは「自分の価値を社会に提供するメソッド」だと捉えています。どのような社会を理想とするか、常に考え、その実現に貢献することが私のモチベーションです。地球上に存在する人間以外の生命、つまり自然や動物、後世の地球環境にも優しい社会をつくりたい。その一歩として選んだ仕事が、エネルギー資源に関わる今の職場です。
皆さんが将来の夢や目標を抱いたとき、その実現に向けた仕事や環境づくりに妥協しないでください。自分がやりたいこと・やるべきことなど、自分の思いを大切にして、一生懸命に前を向いて歩んでいってください。また、何をするにも一人で実現できることには限界があるはずです。多くの人の協力を得るさまざまな場面で、麗澤瑞浪で培われる「人の力」がきっと役に立つ日が来ると思います。
教頭(進路指導担当) 松本 兼太朗
神奈川県藤沢市出身。担当科目/国語科。高校・大学時代は演劇に没頭する。趣味のドライブではマイカーによる47都道府県制覇を目指し、現在41都府県をクリア。麗澤高校(柏校)出身。
私が教員を目指した一番のきっかけは、高校時代の恩師との出会いです。どんなときも、生徒を温かく受けいれてくれる懐の大きい先生で、自分もそんな先生になりたいと思いました。
生徒は無限の可能性を持っています。その可能性をいかに引き出すか。進路指導をするうえで、いつも意識していることです。進路指導では、生徒に「自分のどういうところを活かして、社会に貢献していきたいと思う?」と話を聞くことから始まり、「それなら、こんな学部がある。こういう道もあるよ」と具体的なアドバイスをします。また、生徒には、社会や世界に広くアンテナを張り、目先だけでなく、10年20年後の未来もイメージして、より大きな可能性の中から進路を考えるように働きかけています。生徒には将来、自分が一番輝ける場所を見つけてほしい。そのために私たちは、今できる最大限のサポートをしたいと考えています。
志望大学に合格することはもちろん大事ですが、進路指導の目的はそれだけではありません。私たちが目指すのは、進路選択や受験を通して、生徒が自分で考え、自分の道を切り拓く力をつけること。そして私たちの役割は、生徒の自主性を促すきっかけを作り、生徒のやる気をバックアップする体制を整えることです。生徒が自分から、大学の学部や職業について調べ始めたり、夢に向かって一生懸命に勉強したりする姿を目にしたときは、生徒の成長を感じて、とてもうれしくなります。
生徒の数だけ夢があり、私たち教員は、その夢の一つひとつを心から応援しています。それが生徒にもちゃんと伝わるのでしょう、麗澤瑞浪の生徒は、受験前には「行ってきます」、卒業式の日は、志望校に受かった子もそうでない子も「ありがとうございました」と、教員にあいさつをしに来てくれます。教員と生徒の強い信頼関係、あたたかな校風は、麗澤瑞浪ならでは。ここならきっと、安心して自分のやりたいことに打ちこむことができますよ。夢がある人、まだない人も、私たちと一緒に、麗澤瑞浪で夢を叶えていきましょう!
お気軽にご連絡ください
0572-66-3111